Aminon

 ▪️目次

・活動概要

 - 開催できるかの判別方法

 - 活動の終了条件

 - アミノンの討伐後、残り時間で何をするところまで目指す活動とするか


・基本情報

 - 編成

 - 必要命中・魔命

 - 留意点


・戦闘の流れ

 - 釣りから強化x弱体開始まで

 - 強化x弱体から削り開始まで

 - 削り開始から討伐まで


--------------------------------------------------------------------------------


▪️活動概要

・開催できるかの判別方法

 毎週水曜日・土曜日の22:00に、参加が可能な場合はPIOワークスへ集合

 6名全員が揃っている場合にのみ開催する

 連絡がないまま22:15をすぎた場合、仮にその後全員が揃ったとしてもその日の活動はなしでお願いします。


・活動の終了条件

 メソシデライトが4個取れるまで


・アミノンの討伐後、残り時間で何をするところまで目指す活動とするか

 アミノンを討伐できたorリカバリーが不能になった時点で残り時間に関係なく終了。

 「早く」アミノンを倒すではなく、「安定して」アミノンを倒すことを目指す活動とさせてください。「早く」は「安定して」倒すための手段という位置付けです。

 そのため、「安定して」倒すことができるようになったら、より早く倒すことは目指さずに、その戦い方のまま活動することを維持できればと思います。


--------------------------------------------------------------------------------

▪️基本情報

・編成

 1:ナ/剣, 2:踊/竜, 3:赤/暗, 4:コ/暗, 5:詩/暗, 6:風/暗
 ※突入時にサポジョブの間違えや、SPアビのリキャを要確認


・必要命中・魔命

*いずれも強化なしの素の値


 命中

  (単発WSの場合)1220

  (多段WSの場合)1320

 魔命

  920


・留意点

1.行動の優先度

 闇のスノレディII+フラズルIII+アブゾタックの維持 > 強化・弱体 > 削り

 敵の特殊技発動が負け筋なので削りよりもTP吸収を優先しましょう

 声を掛け合って常に3名以上がアブゾタックを維持する形にしましょう(強化・弱体、ジオ置き直し、歌い直しのタイミングが被らないように)


2.オートアタックを当てずにWSだけを当てるためのマクロで、密着して発動をお願いします

 累積WS耐性緩和のために1発当たりのダメージを伸ばすよりも打つ頻度を上げる方針で当面はやってみましょう


3.アブゾタックは暗黒魔法スキルよりも魔命を重視して打つようにしましょう


4.アブゾタックの吸収量が320以上吸収された場合、アブゾタックの吸収量が240に減るまで削りをとめましょう

 アブゾタックの吸収量は約4割、敵はTP1000になるとすぐに特殊技を使用してくるため


5.フラズルIII、ディアIII、闇のスノレディIIの効果が切れたら全員で声をかけて教えあいましょう

 アブゾタックのミスが発生している場合は、WSによる削りは中止して、成功するようになるまでは強化x弱体の入れ直しを優先


6.ノックバック対策

 リパルスマントとシュネデックリングを待機装備に組み込みましょう


--------------------------------------------------------------------------------


▪️戦闘の流れ

・️釣りから強化x弱体開始まで

 1.風さんが、インデマイン。詩さん4曲の下地を歌っておく。

 2.ナイト、フラッシュの届くギリギリの距離からアミノン(以降、敵)を釣る

 3.敵の「インセサントヴォイド」が不発するまで待機

 4.ナイトはPTの位置に戻る、赤さんスタイミーxサボトゥールxスリプルIIで敵を寝かす

 5.寝かした以降、サポ暗の4名でリキャスト毎にアブゾタックでTP吸収をし続ける

 6.強化x弱体開始


----------------------------------------


・強化x弱体から削り開始まで

 1.強化x弱体を開始

 ナイト

  ヘイト稼ぎ+ストンスキン

  赤さんからファランクスを「魔防装備」のままで受ける


 詩さん

  ナイトルから、敵に闇のスノレディII

  その後、ソウルボイス+クラリオンコール

  味方にメヌメヌマチマドアリア

  ナにバラ


 赤さん

  全員にシェル、ヘイスト

  ナコ詩にリフレシュ

  ナにファランクス

  敵にフラズルIII、パライズII


 踊り子さん

  クイックステップ、ボックスステップ、スタッターステップで敵の弱体


 コさん

  クルケ->ランダム->マイザー、クルケ->タクティの流れで2つのロールにクルケをのせる

  ソウルボイス+クラリオンコール後、詩さんにカットカード

  ソウルボイス+クラリオンコールとボルスターの両方の発動後にワイルドカード

  (ワイカで復活しているはずなので)1回目のロール更新時もクルケ->ランダム->マイザー、クルケ->タクティの流れで2つのロールにクルケをのせる

 風さん

  インデフューリー、ジオフレイル、エントラフォーカス


 (全員の準備完了の確認後)

 2.赤さん、ディアIIIで敵を起こす

 3.ナイトが、敵を入り口側の角に引きよせる

 4.削りの開始


----------------------------------------


・️削り開始から討伐まで

 ナイト

  回復、被ダメ0の維持

  闇耐性UPのヴァレション、ヴァリエンスのアビ回し

  回復は敵の攻撃アクションと同時を心がける


 詩さん

  闇のスノレディIIの維持、リキャ毎のアブゾタック

  強化歌の維持

  (ソウルあり)メヌメヌマチマドアリア

  (ソウルなし)メヌマチマドマドアリア

  モーダントライムとルドラストームで削り

  所持している場合は「王将の手袋」も活用して被ダメージをTPに変換しつつ貯める


 赤さん

  フラズルIII、ディアIIIの維持、インパクトの維持、リキャ毎のアブゾタック

  ナのファランクス更新

  ブラックヘイローで削り


 踊り子さん

  ボックスステップのレベルを維持しつつ

  各種ジャンプでヘイト減少、TPを得ながらルースレスストロークorルドラストームで削り

  所持している場合は「王将の手袋」も活用して被ダメージをTPに変換しつつ貯める


 コさん

  ファントムロールの維持、リキャ毎のアブゾタック

  ストアTP装備でのクイックドローでTPを貯めつつサベッジブレードで削り
  サベッジを打つ目安はTP1750あたり

  踊詩風がそれぞれSPを使用した以降にワイルドカード

  所持している場合は「王将の手袋」も活用して被ダメージをTPに変換しつつ貯める


 風さん

  削り開始したらグローリーブレイズ+ボルスター+ジオフレイル

  ボルスター切れでエンリッチ

  リキャ毎のアブゾタック

  ジャッジメントで削り


以上です。